和室におけるベッド

和室を寝室として使用する場合には、

普通は布団を敷き寝室として

利用することが多いと思われます。

 

しかし、金銭的に比較的安価な和室のみのアパートや、

敢えて欧米人が現地でクリエイトした和室のレイアウトに

ベッドを配置した空間のホテルなどが話題となり、

昨今、居住環境の変化とともに

和室にベッドを配置することも少なくない現状です。

 

前者は下町などに居住した学生などが、

布団の上げ下ろしを億劫がったり、

備え付けのベッドがあることが考えられます。

そこに、お洒落な要素があるとは

考えられないほどの空間だと言えるでしょう。

 

後者としては、洒落たインテリア雑誌で取り上げられた、

侘び寂びを初めとした茶室のような空間の特集や、

昔からあるイサムノグチの和紙を使用した

ランプシェードなどのお洒落感のある和風家具が、

居住空間のアクセントとして認識された結果、

欧米でのオリエンタル(エキゾチック)として

受け入れられたことなどがあげられます。

 

この日本で開発された畳ベッドなどは、

和室にフィットするものとして考慮され、

ベッドに慣れ親しんだことのない世代の方々に

受け入れられてきたこともあり、

逆輸入の形で欧米にも輸出されているとの話しもあります。

 

欧米人としてのそれは、侘び寂びを模した

茶室のような狭い空間を一つのプロトとして空間を演出し、

障子や床の間などの空間演出をはじめとして、

狭い間取りながら、日本古来より伝わる伝統色等を用いて、

落ち着いた寝室を演出しています。

 

それらの欧米人が焼き直した「和」という空間を、

改めて温故知新の思いを新たにしクリエイトされた寝室が、

ハウジングのモデルルームやカタログ、

又はインテリア総合メーカーなどから話題になる日も、

そう遠くではないことでしょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA